8月12日(金)のオリエンテーションではじまったndjc2016ワークショップ。 今回の課題撮影のテーマは「正義」でした。 “完成尺は5分以内”、“スタッフは本人含め3名まで”などの様々な条件のもと、1週間でそれぞれが撮影を行いました。
編集作業:8月19日(金)・20日(土)
8月19日(金)に素材を持って再び集まり、19日(金)、20日(土)の2日間で編集作業を行いました。各作家に編集用のパソコンが配布され、一斉に作業します。 講師にアドバイスをもらいながら、限られた時間の中で編集を進めます。 作家も講師も、真剣です。


最後の最後まで、張り詰めた空気が緩むことはありません。




でも、時には笑いも…。

そしてついに、15作品が完成しました。
講評会:8月21日(日)


最終日の21日(日)には、それぞれが完成させた全15作品を上映し、講師が講評する講評会を行いました。 作家にとっては、ワークショップの中でもとくに緊張する瞬間です。 講評を終えると笑顔もチラホラ。 皆さんお疲れ様でした! ndjc2016ワークショップは、以上をもって終了しました。 プロジェクトは、次のステージである製作実地研修に進みます。 引き続きご注目ください。
オリエンテーションの様子はこちら
◆ndjc2016ワークショップ参加作家(五十音順)
| 作 家 氏 名 | 推 薦 団 体 名 |
| 井樫 彩 | 東放学園 |
| 池田 暁 | ぴあ PFF事務局 |
| 井坂 優介 | ぴあ PFF事務局 |
| 上村 奈帆 | 日本映画大学 |
| 金 允洙 | 東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻 |
| 今野 恭成 | 日本映画製作者協会 |
| 齋藤 栄美 | シナリオ・センター |
| 新谷 寛行 | ショートショート フィルムフェスティバル & アジア |
| 野頭 雄一郎 | 東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻 |
| 廣田 耕平 | 日本映画製作者協会 |
| 目黒 啓太 | シナリオ・センター |
| 籔下 雷太 | ニューシネマワークショップ |
| 山岡 大祐 | さぬき映画祭実行委員会 |
| 山口 洋介 | 札幌国際短編映画祭 |
| 吉野 主 | 宝塚大学 |
◆ワークショップ講師
| 土川 勉 氏(プロデューサー) |
| 三原 光尋 氏(監督・脚本家) |
| 竹内 清人 氏(脚本家) |
| 宮島 竜治 氏(編集技師) |
| 山田 佑介 氏(編集技師) |







